EXPA(エクスパ)

暗闇フィットネスEXPAエクスパを体験したOLのガチ口コミ

Pocket

このブログにたどり着いたあなたは、もしかして次のようなことを考えているのではないでしょうか?

  • ライザップが完全監修している暗闇フィットネスが気になる
  • EXPAの実際の評判はどうなのか、実際に体験した人の生の声を聞きたい
  • EXPAは他の暗闇フィットネスと何が違うのかが知りたい
  • 暗闇フィットネスを体験してみたいと思っているけれども、正直どれにしようか迷っている

もし、あなたがこのように考えているならば、ぜひ、このページの記事を読んでみてください。

今回、期間限定で通常500円のところ2円でEXPAの無料カウンセリングとレッスンが受けられるということで実際に行って体験してきました。(2021年3月24日現在、5月末までの期間限定で0円の体験レッスンが復活しています。合わせて、体験0円、入会金0円、初月会費0円のおトクなトリプルキャンペーンも実施されています。

EXPAのレッスンを受けた私(なお、現在はEXPAのオンラインレッスンに通っている私)が、スタジオ入店から体験終了まで一連の流れを通じて感じた率直な感想をそんたくなしで口コミレビューしています。

実際に通うかどうかを決める優良な判断材料になりますので、ぜひ参考にしてみてください。

EXPA(エクスパ)の感想・口コミ

まず、EXPA(エクスパ)の体験レッスンを受けた率直な感想としては以下のとおりです。

  • プログラム選びが重要
  • プログラム選びをミスると初心者は挫折しそう
  • よく知っている洋楽が流れながらのエクササイズが超楽しい
  • 超疲れる
  • しつこく勧誘されないのがよい
  • 設備が新しく超きれい、清潔感があってよい
  • 女性限定ジムなので男性の目、ニオイが気にならなくてよい
  • 生理など女性特有の悩みも考慮してくれる
  • 持ち物は着替えの下着のみ。手ぶらで行けるのが便利

このあたりについて、このあとの一連の体験レッスンのレポを通じて詳しく解説していきたいと思います。

ではさっそく、エクスパの体験レッスンのレポートをしていきますね。

予約→入店→支払い

今回は関西で唯一エクスパがある心斎橋店へお邪魔しました。

エクスパ心斎橋店は、大阪メトロ御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」南9階段出口から徒歩3分の駅チカ好立地の場所にあります。

当日、カウンセリング・体験レッスンに遅れないためにも簡単にアクセス方法を先に説明しておきます。

南9番出口を出て、「SHINSAIBASHI CLASSIC」と書かれたビルの真横の道路を矢印の方向へ進みます。 

まっすぐ進むと「俺のビストロ」という看板か見えてくるので、俺のビストロを通り過ぎたら左に曲がります。

角を曲がるとすぐに「心斎橋角座」の大きな看板が見えますので、こちらのビルの4階・5階がエクスパ心斎橋店です。

4階が受付になりますので、奥のエレベーターでまず4階に上がってください。

 

ちなみに体験レッスンはwebで事前に予約してからいきます。私は1週間前に予約しましたが、比較的どの時間帯も空いていましたので、会社終わりの時間でも間に合う19時45分からスタートにしました。

 

※2021年3月24日現在、0円で受けられる体験レッスンが2021年5月末までの期間限定で復活しています。

 

 

また、体験レッスンは30分前に行く必要がありますので少し時間に余裕もたせて予約を取ることをおすすめします。

EXPAの店内の様子は?

店内に入店すると、リッチで清潔感がある空間が広がります。

元気ハツラツ、テンション高めのスタッフの方が出迎えてくれます。

バスタオル、フェイスタオル、EXPAで販売しているプロテインや栄養補助食品が並んでいます。

ちなみにバスタオル・フェイスタオルともに貸し出しは無料です。追加料金は一切かかりませんのでこの点はありがたいポイントですね。

水素水サーバーもありました。

体験レッスンの支払い方法と流れの説明

まず体験レッスンを受けるにあたり、注意事項が書かれた同意書にサインします。その後体験レッスンの支払いを行います。

 

 

支払いは、クレジット電子マネーいずれかのみになります。現金は不可ですのでこの点は注意してください。

 

 

その後、スタッフの方が簡単にレッスンの流れを説明してくださいます。

 

具体的には

  1. プログラムの説明
  2. フォームの説明
  3. 実際のプログラム
  4. クールダウン(ここまでで45分)
  5. エクストラストレッチ+15分

といった流れで行います。

 

プログラム自体は45分間ですが、かなり激しく動くので、プラスで15分間ストレッチを受けて体への負担を和らげることをおすすめしてくれます。

着替え

簡単なレッスンの説明を受けたら、トレーニングウェアに着替えます。

体験レッスンの持ち物は?

体験レッスンはトレーニングウェア、バスタオル、フェイスタオル、靴下、水素水すべて貸し出してくれますのでほぼ手ぶらでOKです。

実際のトレーニングウェアはこんな感じ。Tシャツ+ハーフパンツです。

唯一必要なのは下着だけというところです。トレーニング後にかなり汗をかくので着替えは持ってくるのがベターです。

また、トレーニングはすべり止め付きの5本指の靴下を履いて行います。シューズが不要なのが超ありがたい。

ちなみにこの5本指の靴下はプレゼントしてくれます。

 

ロッカールームは黒を基調とした空間で高級感のある雰囲気です。超キレイです。

空気清浄機も完備されています。ロッカー内の空気清浄化にもしっかり配慮されています。

鍵つきのハンガーコートかけもあります。万全のセキュリティでコートなどかさばる洋服がロッカーの中でくしゃくしゃにならずに済むのが非常にありがたいです。

カウンセリング

着替えが完了したら、体験レッスンが始まる前の15分ほどでカウンセリングをしてくれます。

カウンセリングシートに必要な情報を記入し、このシートをもとにスタッフの方がカウンセリングをしてくれます。

また合わせて体験レッスンを受けるにあたって不安に思っていることを聞いてくれます。

 

初心者の私は

  • こういったプログラムは初参加だが、ついていけるか不安
  • 途中で休んでも大丈夫なのか

ということを素直に聞いてみました。

 

スタッフの方は、

  • 今回参加するプログラムはシンプルな動きが多く、それほど難しくはない
  • プログラムによってはすごくハードで、難しい動きをするものもある。そういったものはついていけないかもしれないが、今回はそうでもない。
  • 動きについていけないときは休んでもいい

という回答をしてくれました。

 

私が参加したプログラムが、たまたま初リリースするプログラムBM00というものだったので、初心者でもついていきやすいものでした。

 

 

エクスパでは、プログラムのバリュエーションが豊富にあり、プログラムによって強度がかなり異なります。

 

 

また、全身のボディメイクを行うプログラム、くびれに特化したプログラム、お尻に特化したプログラムなど女性ならではの視点で設計されています。

 

 

ですので、初心者の方または重点的にここを鍛えたいという部分が明確にある方は、事前に自分に合うプログラムを聞いておくことをおすすめします。

 

 

このプログラム選びをミスると、ついていけなくて無理だと挫折することになりますし、体験レッスンの楽しさが半減していまいます。

 

ちなみに初心者の方には、BM00というプログラムがおすすめです。

 

BM00は全シリーズの基礎中の基礎のプログラムで、体幹や全身に効かせるプログラムです。シンプルな動きが多いので初心者の方にはぴったりです。

 

※なお、BM00というプログラムは2020年3月現在、公式サイトにはまだ掲載されていませんので、実際にプログラムの内容が気になる方は、無料カウンセリング時にスタッフの方に詳細を聞いてもらうとよいと思います。

EXPAの詳細はこちら!

エクスパの実際の体験の様子

 

15分前になったら、1つ上の階のスタジオにあがります。スタジオ内は携帯電話禁止のため、風景は撮影できませんでした。

 

窓はなく、暗い空間にマットが敷いてあります。レッスンが始まるまでマットの上で待ちます。

 

レッスンが始まる直前になると、インストラクターの方が参加者1人1人に体調など声をかけてくれます。

 

そして時間になるといよいよスタート。

 

まずは、インストラクターのナビゲートのもとプログラム中に行う動きの確認を行います。

私が参加したプログラムは全身をまんべんなく鍛えるプログラムで

  • おしり
  • 足(内もも、外もも)
  • お腹
  • 股関節
  • 二の腕

それぞれの部位を鍛える動きにプラスして有酸素運動をミックスし、トレーニングを行います。

 

ノリノリの洋楽のリズムに合わせて、インストラクターの合図で動きを変えながらエクササイズしていきます。

 

実際の雰囲気はこんな感じです。

 

プログラム中はとにかくしんどいの一言

 

シンプルにしんどく、途中動けず何度か休んでいました。

 

数あるプログラムの中でも比較的地味な動きが多いプログラムにもかかわらず

 

流れてくる洋楽全9曲に合わせて約30分ノンストップで動き続けるとなかなかにきつい。

 

ただ、知っているクラブミュージック・洋楽に合わせて体を動かすのはテンションが上がって超楽しいです。

 

暗闇にネオンのライトが艶かしく光ってクラブにいるような感覚で若干パリピ気分になります。

 

周りは気にならず、むしろちょっと休んでいても、暗闇でごまかせて目立たないのが非常によいですね。

 

最後に軽くストレッチ、より念入りにエクストラストレッチを行い終了です。

 

トレーニング終了後のカウンセリング

トレーニング終了後40分ほど、カウンセリングシートをもとに自身の悩みと照らし合わせながら

 

エクスパの特徴、プログラムの詳細な説明、金額の説明を中心にトレーナーが話をしてくださいます。

 

そのお話の中でEXPAの特徴をお聞きしましたが、

 

  • 食事サポート
  • マンツーマンサポート

 

この2点が他の暗闇フィットネスとの大きな違いだそうです。

 

やはりライザップの完全監修ということで、食事とトレーナーのサポートがついてくるというのが他の暗闇フィットネスとの差別化のポイントのようです。

 

理想的な体に近づけようと思えば、運動だけでなく食事も超重要。

 

どんな食事をとれば理想的な体に近づくか、通っている間は適宜アドバイスしてくれるのでこのあたりはライザップのメソッドをフルに活用できるという気はしますね。

 

また、トレーナーのマンツーマンサポートがあるのもライザップ監修ならでは。

 

トレーナーのサポートは、事前に電話してトレーナーが空いていたらプログラムの前後などでいつでも対応してくれるとのことです。

 

 

プログラムをやっている中でどの部分に効果があるかわからないなど、素朴な疑問も答えてくれます。

 

 

トレーナーは固定ではなく、そのとき空いているトレーナーが対応してくれるとのこと。
いろんなトレーナーの意見が聞けるのがメリットではありますが、専属で担当で見てもらいたい方にとっては、ちょっと不安かもしれません。

 

女性限定ジムなので、女性のトレーナーが全体的に多いです。(男性のトレーナーもいらっしゃいます)

 

ですので

  • ウエストの計測は女性のトレーナーがいい
  • 生理のときはちょっとむくみやすい、過食に走ってしまいがち

 

 

などなど、女性ならではのデリケートな悩みにも細やかに対応してくれるのは、女性限定かつエクスパならなので、とてもよいなと思いました。

 

カウンセリングの最後には料金の案内があります。料金設定は以下のとおりです。

会員種別 料金 利用可能時間
フルタイム会員 17,110円(税込)/月 月~日 7:00~23:00
デイタイム会員 13,444円(税込)/月 月~木(※金以外) 7:00~17:00

ん~やっぱりライザップ系列ということでちょっとお高めな料金設定です。

 

ちなみに体験から1週間後に入会すると入会金が無料になります。

こんなカードをもらえますので、実際に入会する際はこのカードを提示しましょう。

 

あと、期間限定ではありますが、6ヶ月継続コースというのもあり、6ヶ月継続して通うと入会金無料+1ヶ月の会費無料になります。
ただし、6ヶ月未満で退会してしまうと通常料金を請求されてしまいますので、注意が必要です。

 

 

料金の話になった際もそのままするすると入会する流れになるというわけではなく、強引に入会を求めることは一切ありませんでした。

 

 

一度考えたいということを伝えれば、引き止められることはありませんのでこの点は安心してもらって大丈夫かと思います。

シャワーを浴びて体験終了

最後にシャワー浴びて着替えて帰れます。シャワールームの数も多く、清潔感たっぷりで◎。

パウダールームもあり、アメニティも充実しています。女性専用ジムということもあり、このあたりの配慮はさすがという感じですね。

ドライヤーはヴィダルサスーン製。イオンドライヤーなので、髪の毛のケアもしっかりできるのがありがたいですね。

エクスパのみんなの口コミ・評判

ここまでは、エクスパを体験した私の口コミをご紹介しましたが、私以外の評価も参考にしてみてください。

一方向的なレビューになってしまいますので、一般的に見てどうなのかという点も見てもらえるとよりよいと思います。

良い口コミ・悪い口コミを合わせて抜粋して紹介していきます。

 

全体的に良い口コミが多いですが、キツいという口コミもちらほら見かけました。

エクスパの店舗情報

今回は大阪の心斎橋店にお邪魔しましたが、エクスパは全国に14店舗展開しています。

店舗名 住所
原宿店 東京都渋谷区神宮前6-28-6
キュープラザ原宿4F
西葛西店 東京都江戸川区西葛西3-16-13
葛西産業第7ビル6F
六本木店 東京都港区六本木3-17-10
六本木デュープレックスタワー2F
大宮店 東京都江戸川区西葛西3-16-13
葛西産業第7ビル6F
八王子店 東京都八王子市東町10-4
HKビルB1F
大森店 東京都大田区大森北1-1-2
YK-15ビル3F
銀座店 東京都中央区銀座4-9-5
銀昭ビルB1F
高田馬場店 東京都新宿区高田馬場4-11-10
VORT高田馬場Kaleido3F
池袋店 東京都豊島区南池袋1-21-5
第7野萩ビル4F
横浜店 神奈川県横浜市西区北幸2-2-1
ハマボール イアス 3F
溝の口店 さいたま市大宮区大門町2-1-1
エキニア大宮4F
松戸店 千葉県松戸市松戸1307-1
キテミテマツド9F
心斎橋店 大阪市中央区東心斎橋1-19-11
ウナギダニスクエア4・5階
梅田店 大阪市北区茶屋町5-8
MEFULL茶屋町6・7階

東京、神奈川、さいたま、千葉の首都圏を中心に展開されていますが、関西圏も大阪に2店舗展開されています。

 

なお、梅田店は2020年4月にニューオープンしたばかりの店舗です。

 

エクスパは、インストラクター指導のもと自重トレーニング(器具やマシンを使わず、自身の体重に負荷をかけて取り組むトレーニング)をスタジオ内で行いますので、店舗によって取り扱う器具やマシンが違うということがありませんし、どの店舗も広さや大きさにそこまで大きな違いはありません。

 

ですので、自身が通いやすいエリアを選択して通うのがよいと思います。

まとめ

以上、エクスパ(EXPA)の体験レッスンについて口コミレビューしてきました。

 

わたし自身の体験レッスンの素直な感想としては、

 

超疲れた!
特に足がやられた!
明日の筋肉痛がこわいなという感じでした。

 

 

でも見知った洋楽に合わせて普段とは違う空間でエクササイズするというのはストレス発散になりますし気持ちが開放的になってとってもいい気分転換になりました。

 

 

また、強引な勧誘をされないので、純粋にちょっと暗闇フィットネスに興味あるし、試してみたい!くらいの気持ちで体験に行くのも全然ありですね。
(体験レッスン後、入会どうですか?的な電話がかかってくることもありません)

 

ちなみに客層は20・30代女性が多めで、40代の方もちらほらいらっしゃいました。1人来られている女性が9割ほどでした。

 

ですので、1人で行っても全然浮くことなく安心してレッスンを受けられますので、まずは気軽に体験してみることをおすすめします。

 

また、2021年5月末まで、体験0円、入会金0円、初月会費0円のトリプルキャンペーンを行っていますので、これをお得に活用してみるのも◎。

 

最後に余談ですが、19時15分くらいに入店して終わったのが何だかんだ21時30分だったので、体験に行く時は2時間弱ほど時間を見ておくとよいですね。

暗闇フィットネスEXPAの公式ページはこちら