暗闇フィットネスの先駆けとして有名なFEELCYCLE(フィールサイクル)。
暗闇の中でクラブミュージックを大音量で流しながらエアロバイクをひたすらに漕ぎ続けるフィットネスです。
・エアロバイクを漕ぐだけで本当に自分の体が変わるの?
・広告とかでよく見るけど実際はどうなの?
・運動初心者だけど本当に大丈夫?
フィールサイクルに興味がある方は、上記のような考えをお持ちではないでしょうか。
実際の評判はどうなのか。今回はそんな実態を探るべくフィールサイクルの体験レッスンに参加してきました。
実際に参加したからこそわかる、フィールサイクルの良さ、イマイチなところをしっかりと口コミレビューしていきますね。
体験レッスンの感想、口コミ
実際の体験談を簡単に口コミすると以下のとおりです。
良かった点
- ロッカールーム、パウダールームが広々としている
- 音楽にこだわりあり
- スモークの演出もある、スタジオの雰囲気が◎
- 強度は5段階中★★★
- スタッフの方のテンションが高い
イマイチな点
- 筋トレ要素は薄め
- 帰り際にしっかり勧誘される
- 初回はエアロバイクの使い方に慣れない
というところです。
では次から、一連の体験レッスンのレポを通じて、良かった点、いまいちと感じた点を詳しくレビューしていきます。
入店から着替えまで
今回は大阪にある西梅田店にお邪魔しました。体験レッスンの場合だと、予約は1週間前でも十分に空きがあります。初回レッスンは30分前行く必要があるので、時間に余裕をもって行きましょう。
早速入店すると、ノリの良いスタッフの方が出迎えてくれます。体験レッスンにあたっての流れを口頭で一通り説明いただいた後、このような説明表をもらってロッカールームへ移動します。

口頭だけの説明だとスタッフの方がどんな話していたかな?と聞き忘れたり、聞き逃しがある場合もあると思いますので、こうした説明表があるのは大変わかりやすくてよいですね。
またロッカールームへ移動の際、スタッフの方からウェアと以下のようなバンドをもらいます。

このバンドは暗闇の中で光る仕様になっており、インストラクターから見て体験レッスンの受講者が誰かということがひと目でわかるようになっています。
万が一、レッスン中に体調不良になってしまった場合など、なにか問題が発生したら手を上げてサポートしてもらえる体制になっています。
ですので、初めてレッスンを受けられる方でも安心してレッスンを受けることができます。
体験レッスンの持ち物は?
体験レッスンは、ウェア、タオル、お水、シューズを無料で貸しだしてくれます。
手ぶらでいけるのがありがたいですね。こちらは貸し出し用のウエアですが、暗闇の中だと白のフィールサイクルのロゴのマークが光るそうです。

ロッカールーム、パウダールームの様子はどう?
ロッカールームはかなり広々としています。ロッカーの数も多いですし、ゆったりとしたスペースで着替えることができます。
立地にもよると思いますので、他店舗も同じ広さかどうかはわかりませんが西梅田店は十分な広さでした。
この点は他のフィットネススタジオと比較すると、ダントツでフィールサイクルがよかったように思います。
内装も清潔感があり超きれいなので、快適に着替えることができます。


アメニティは、綿棒とコットンと最小限のものしかありません。レッスン終了後に化粧直しをされる方は、化粧品等の持参は必須です。
着替えが終わるとスタッフの方からお水、フェイスタオル、レンタルシューズを渡していただきます。
シューズに関しては、足の裏に金具がついたエアロバイク専用に作られたものがあるため、自分で用意する必要がありません。
お試しでの体験レッスンはもちろんのこと、実際に通い始めてもレンタルシューズを使用しますので、トレーニング用のシューズを別途用意しなくてもよいのがありがたいですね。
ただ、一方でレンタルシューズをあんまり使用したくないという方もいらっしゃると思いますので、そういった方にとっては少しマイナスポイントかもしれません。
いざレッスン体験!
体験レッスンの場合は、まずエアロバイクの使い方から教えてもらえます。
バイクの椅子の高さ、ペダルの負荷の変え方、バイクの乗り方等を細かく教えてもらった後で、本番開始です。
最初の4曲はインストラクターのナビゲートのもと、練習もかねて動きの確認をしていきます。
- お尻の重心をサドルの後ろにし、お腹を引っ込めてのかがみ姿勢
- 立ち漕ぎ姿勢
- 立ち漕ぎしながらの腕立て
など、プログラム中で行う動きをゆっくり確認していきます。
そして本プログラムが始まると、照明、スタジオの空間が本格的なライブスタジオのような空間に一変します。
洋楽がガンガン流れ、曲によってはスモークが出る瞬間も。ちょっとしたクラブイベントさながらでまさに非日常の異空間でトレーニングします。
イメージとしてはこんな感じです。
音楽については、あ、これ聞いたことある!というミュージックがよく流れていました。
私が参加したプログラムは、Mark Ronson – Uptown Funk (Official Video) ft. Bruno Marsのトランスバージョンが流れていました。
音楽は、45分間まるまるジャスティンビーバー縛り、ブルーノマーズ縛りでプログラムが構成されているほど、こだわりがあるそうです。洋楽に詳しい方には、より一層楽しんでできる感じですね。
プログラム中はエアロバイクを漕ぎ続けるので、やはり足中心に鍛えていく感覚はあります。
自転車を爆走するような感覚で体を動かすので、爽快感がありますし、汗もしっかりかくので、体スッキリという感じです。
ただ、曲調に合わせつつ、インストラクターの指示のもと、エアロバイクの負荷を適宜変えていくので、エアロバイクの使い方に慣れていない初回は、ついていくのが少し大変でした。
最後は、クールダウンのストレッチをして終了です。
トレーニング終了後は、しっかり目の勧誘がある
体験レッスン後はしっかり入会をすすめられます。何度もどうですか。という案内がありますので、検討したい方はしっかり断ることをおすすめします。
ただ、当日入会のほうが圧倒的にお得ではあるので、すでにある程度行く意志を固めている方は、体験レッスンに行くことをおすすめします。
フィールサイクルのみんなの口コミ
ここまでは、私が感じたフィールサイクルの口コミをお伝えしてきましたが、一方向的なレビューになってしまってはいけないので、SNS上での口コミも参考にしてください。
良い口コミ、悪い口コミ合わせて抜粋して紹介していきます。
良い口コミ
最近姉貴に誘われてフィールサイクルに通ってるんですが、体動かせるのはもちろん良い感じのストレス発散になるのが嬉しい。大音量で洋楽聴いても怒られないのなんて高速ドライブの車中くらいですし(笑)
— 御門 蓮 (@ren_mikado) June 29, 2019
https://twitter.com/mika51298798/status/1254799517808865280?s=20
悪い口コミ
デブなのでフィールサイクルの体験に行ったのですが、こんなことしてまで手に入れる健康であれば要らない、家に帰してくれ、むしろ殺せと白目剥きながら思いました
皆バケモンだよ、なんだよこれ— 次男 (@kazedeyasumimas) November 19, 2018
良い口コミは、ストレス発散になる・楽しいといった意見が多く、悪い口コミはしんどすぎるという意見が散見されました。
まとめ
以上、フィールサイクルを体験した感想・口コミをお伝えしてきました。
フィールサイクルを体験した感想をひと言でいうと
自転車爆走は超楽しい!
という感じです。
普段のシチュエーションで自転車を爆走するようなことはないので、走りきった!という感覚と爽快感がたまらないです。
また、ひたすらに漕ぐのでかなり運動した感覚になりますので、運動不足を解消したい方にもおすすめです。