食事

激烈に簡単!レンジでできる自家製サラダチキンの作り方/レシピ

Pocket

このページにたどり着いた方は、もしかしてこんなことをお考えではないでしょうか。

 

  • なるべく洗い物はしたくないので、レンジで簡単にサラダチキンを作る方法を知りたい
  • コンビニで食べるサラダチキンは割高なので、自分作って安く済ませたい
  • ムダな手間をかけずにサラダチキンを作りたい、すぐ食べたい
  • コンビニのサラダチキンの味に飽きたので、家で簡単につくれる方法を知りたい

 

もしこんなことをお考えであれば、ぜひ本記事を参考にしてください。手軽にレンジで蒸してできる自家製サラダチキンの作り方をお伝えしていきます。

材料は3つだけ!

◆人数1人分 調理時間:10分

・鶏むね肉 1枚(300g~340g)
・お酒 大さじ4
・塩こしょう 小さじ1/4

作り方

1.鶏むね肉の皮をはがします。

2.鶏むね肉をフォークでさして上下両面に穴を空けます(上下で20箇所ほどが目安です)フォークで穴を開けることで味をしみこみやすくします。

3.鶏むね肉に塩こしょうをふり、お酒をかけて揉み込みます。

4.ラップをかけて、500wで3分30秒、片面をチンします。

5.裏返して、さらに500wで3分30秒、もう片面をチンします。

6.真ん中を切って、身が赤くなければ完成です。

・出来たてはお皿、お肉ともにかなり熱いので触るときは十分に注意してください。

・中身が赤い場合は、追加で20秒~30秒間チンしてください。

・2分待てば予熱で中まで火が通るので、時間に余裕のある方は待ってもらってもOKです。(早く火を通したいという方は追加でチンしてください。)

おまけ

サラダチキンを作ったあとにできる煮汁はそのまま飲むと塩辛いですが、野菜の塩炒めに使うと美味しくムダなく使えます。

煮汁だけ取っておいて、翌日の炒めものに活用するのもありです!

まとめ

以上、激烈に簡単にできるサラダチキンの作り方、レシピをお伝えしました。

私自身1人暮らしで、仕事終わりに自炊するのが面倒なときに超楽ちんに作れる方法はないかと考え、この作り方をよく活用するようになりました。

材料を極力少なくし、調理器具をほぼ使わないやり方なので、材料も洗い物も最小限で済みます。

時短でスピーディに美味しく済ませたい方にはうってつけの作り方なので、気になった方はせひ試してもらえると嬉しいです。