このページをご覧になろうとされている方はこんなことをお考えではないでしょうか。
・実際にSOELU(ソエル)を使っている人の生の声を聞きたい
・インスタ等の広告でよく見るけど実際はどう?
・来店型のトレーニングと比べて、本当に使えるサービスなの?
・youtubeでもフィットネスの動画があるけど、お金払ってまでやるべきなの?
結論からいうと、SOELU(ソエル)はおすすめなのでぜひやったほうがよいです。
特に仕事、家事、育児に忙しくスキマ時間を利用して運動したい方にはぴったりです。
ただ、正直イマイチな点もあるのも事実。
ですので今回は、実際にSOELU(ソエル)を使っている私が、良いところ、イマイチなところも踏まえて解説したいと思います。
なお現在、現役でジムにも通っていますので、リアルの場合、オンラインの場合で比較したときの違いなども合わせてレビューしていきますね。
SOELU(ソエル)を体験した感想・口コミ
SOELU(ソエル)を体験した感想を端的にいうと以下のとおりです。
良いところ
・すっぴん、パジャマ着でトレーニングできる
・ライブレッスンが朝5:00~夜23:30まである
・思い立ったときにすぐにレッスンを受けられる
・30分、45分、60分とレッスン時間が細かく設定されている
・ヨガのバリエーションが多いので、自分の悩みに合わせたレッスンが受講できる
・勧誘は一切なし
イマイチなところ
・レッスン中1~2回通信が遅くなる瞬間がある
・画面が小さいと先生のポーズが見にくい
・ポーズが合っているか不安になりながらやる場面がある
以下では、上記の項目についてもう少し詳しく解説していきたいと思います。
SOELU(ソエル)の良いところ
①すっぴんパジャマ着でトレーニングできる
やっぱりこれが1番おすすめのポイントです。
来店型のトレーニングとなると、トレーニングウェア、着替えが必要になりますが、SOELU(ソエル)では一切気にする必要がありません。とにかくラクな格好でできます。
また、先生も比較的リラックスモードなので、すっぴん参加でも全然OK。
先生には画面越しに自分の顔が見えてしまいますが、基本的に全身のポーズのチェックしてもらうので、自分の顔がアップで写る場面は少ないです。
②ライブレッスンが朝5:00~夜23:30まである
SOELU(ソエル)は、朝5:00~夜23:30の時間帯でライブレッスンを行っているので、
超朝早い時間、夜遅い時間を活用してトレーニングできます。
実際、朝目覚めをよくするために早朝からヨガをする方も多いそうで、仕事、家事で忙しくトレーニングをする時間が少ない方には、こうした時間を活用できるのが◎ですね。
③思い立ったときにすぐにレッスンを受けられる
SOELU(ソエル)のライブレッスンは、事前に予約して受講するのですが、レッスン開始の30分前でも空きがあれば、ライブレッスンを受けることができます。
実際私も在宅勤務で凝った体をほぐしたいと思い、レッスンが開始される30分前に良いレッスンがないか探していたときも、7割くらいは空きでした。
ですので、空きさえあればサッと予約して気軽にすぐトレーニングできる点は非常によいですね。
④30分、45分、60分とレッスン時間が細かく設定されている
SOELU(ソエル)はヨガのライブレッスンが中心ですが、そのヨガのレッスン時間も30分、45分、60分と細かく刻んで設定されています。
ですので、時間に余裕のあるときは1時間、時間に余裕のないときは30分と、柔軟に自分でスケジュールを調整して、空き時間をムダなく活用できるのが非常によいです。
⑤ヨガのバリエーションが多いので、自分の悩みに合わせたレッスンが受講できる
先程もお伝えしたとおり、SOELU(ソエル)は、ヨガのライブレッスンを中心に展開されています。
そのヨガのレッスンはかなりバリエーションが豊富でざっとあげただけでも以下のようなヨガのレッスンがあります。
ベーシックヨガ
美骨盤ヨガ
子宮美人ヨガ
マタニティヨガ
肩こり改善ヨガ
まるふわ美尻ヨガ
寝落ちヨガ
など
あとヨガだけでなく
ピラティス
小顔フェイシャルマッサージ
体幹トレーニング
などもあります。
ですので、自分の今の体の悩みに合わせて、レッスンできるのが非常にありがたいです。
youtubeなどの無料動画でもヨガのレッスンはあると思いますが、女性ならではの悩み、ピンポイントで体の部位を改善するヨガのレッスンはあまりないと思います。
もし仮にあったとしても検索して探し出すのが難しいと思いますので、そういった点でもSOELU(ソエル)は、レッスン一覧から簡単に探し出すことができるので、非常に便利だといえますね。
⑥勧誘は一切なし
SOELU(ソエル)は、現在無料体験レッスンを実施しており、誰でも1度だけお試しでレッスンを受けることができます。
このお試しのレッスンを受けてから有料会員に移行するかどうかを決められるのですが、ここでぜひ入会を!という案内が一切ありません。
実際、お試しのレッスンが終わった後、インストラクターの方が「SOELU(ソエル)のサービスとはどんなものか」「料金体系」「今やっているお得なキャンペーン」などについて5分程度で説明してくれます。
この説明が終了した後は、もしよかったら有料会員も検討してみてください。という軽い案内ある程度で、その後はさっとお試しレッスンが終了します。
ですので、強引な勧誘を受けるということが一切ありませんので、この点はかなり安心してお試しレッスンを受けることができます。
SOELU(ソエル)のイマイチなところ
これまでは主にSOELU(ソエル)の良いところを口コミしてきましたが、ここからはちょっとイマイチだなと感じた点についても口コミしていきますね。
①レッスン中1~2回通信が遅くなる瞬間がある
これは、オンラインでレッスンする以上仕方のない点かなと感じました。
インストラクターの方が、ポーズの解説をしているときに音声が1、2秒とまって遅れて聞こえてくるときが1時間のレッスン中に2度ありました。
ただ、通信がひんぱんに途切れるということはありませんし、レッスンに大きな支障をきたすほどの乱れでもありませんので安心してレッスンを受けてもらって大丈夫かと思います。
このあたりは今後の品質改善に期待したいところですね。
②画面が小さいと先生のポーズが見にくい
SOELU(ソエル)のレッスンは、スマホ、PCからレッスンを受けることができますが、スマホだと画面が小さく、先生のポーズが少し見づらいかなと感じました。
大まかなポーズは問題なく把握できるのですが、細かなポーズや動きは少し見づらいので、このあたりはインストラクターの方の動きが間近で見れるリアルでのトレーニングと比べると、オンライントレーニングの限界なのかなと感じました。
③ポーズが合っているか不安になりながらやる場面がある
レッスン中にインストラクターの方1人1人の動きを確認するのは、3~4回です。
それ以外は基本的に画面越しのインストラクターの動きを見て、トレーニングしますので慣れていないレッスンだと、このポーズで本当に合っているのか、不安になる場面はあります。
ただ、レッスンを重ねるにつれて動きに慣れてくるのでこのあたりは回数をこなして体で覚えていくと改善されるかなと思います。
まとめ
以上、オンラインフィットネスSOELU(ソエル)の良いところ、イマイチなところを口コミレビューしてきました。
良いところ、イマイチなところ、両面をお伝えしてきましたが、私の総括としては、
SOELU(ソエル)の無料お試しレッスンはやって損はない!というところです。
なによりすっぴんパジャマでできるのが非常にラクだし、出かけずしてインストラクターの本格的なレッスンが受けられるのは非常によいです。
また、勧誘も一切ないので気軽にお試しをさくっと受けてその後どうしようかなと考える猶予があるのもよいですね。また、お試しレッスン受けて微妙だなと感じても後ろめたさを感じずに入会しなくてよいのも◎。
お試しレッスンはベーシックヨガしか受けられなかったので、私は実際に入会して幅広いヨガのレッスンを受けていますが、ヨガのバリエーションが多いので純粋に楽しんでいます。
ですので、少し気になっている方はまずは気軽に無料でお試しレッスンを受けてみてその後どうするか、考えるのがおすすめです。