surffit(サーフフィット)

【女性専用スタジオ】サーフフィットを体験したOLがガチ口コミ

Pocket

このページにたどり着いた方は、以下のようなことをお考えではないでしょうか。

・メディアでSurffit(サーフフィット)が紹介されていて楽しそうだしちょっと興味がある

・実際に通っている人たちの生の声が気になる

・実際のトレーニングってどんな様子なの?

このようなことをお考えの方はぜひ以下の体験レポを参考にしてみてください。

今回は、新感覚の体幹トレーニング、Surffit(サーフフィット)の体験レッスンが500円で受けられるということで実際に行ってきました。

Surffit(サーフフィット)のリアルな体験談を口コミレビューしていきますので、通うかどうか迷っている方は、実際に行くかどうかを決める判断材料にしてみてください。

体験のひとこと感想、口コミ

実際の体験談をひとことで口コミすると以下のとおりです。

良かった点

  • 体験は手ぶらでOK
  • 女性限定なので男性の目、においが気にならない
  • ビーチリゾート風の内装がかわいい
  • 30度くらいの室内でやるので汗をよくかく
  • じんわりゆっくり内側から効かせるのでハードに動かない(ただし受けるプログラムによる)
  • スタッフの方のスタイルが抜群
  • 友達同士で通っている人が結構多い

・悪かった点

  • ロッカーが狭い
  • トレーニング後のシャワーが激混み
  • シャワー内のアメニティがない
  • 勧誘はあるが強くない

というところです。

 

またインストラクターに現在通われている方の口コミ・評判をお聞きしたところ、

  • 肩こりが楽になった
  • 自転車乗っていて(ブレがなくなったので)疲れなくなった

という声もあるそうです。

このあたりはこの後の一連の体験レポを通じて詳しくお伝えしていきます。

Surffit(サーフフィット)ってなに?

実際の体験レポに入る前にまずは、Surffit(サーフフィット)ってそもそもどんなフィットネスなのかについて簡単にご紹介しておきます。

 

Surffit(サーフフィット)とは、サーフボードの下にバランスボールを置いて、波の上に立つような感覚でバランスをとってトレーニングすることで、体幹をメインに鍛えていくことができるフィットネスです。

 

体の芯であるインナーマッスルを鍛えるのと同時に、不安定な環境下でトレーニングすることでバランス力も鍛えられ、体の軸から整っていく感覚が得られます。

 

また、サーフフィットは「人生を愛そう」という合言葉を目的に、女性が内面から輝く人生をサポートする、そんなサービスを提供されています。

 

内面からのアプローチを通して、その人本来が持つ美しさを最大限に引き出し、輝きに満ちた自分になることで、自分の人生を愛せるようになること。

 

そんな女性の幸せを願うフィットネスでもあります。

入店から着替えまで

簡単にサーフフィットのご紹介をしたところで、早速体験レッスンのレポートに入っていきたいと思います。

今回は大阪にある梅田店にお邪魔しました。実際に梅田店に体験レッスンに行かれる方のために場所の説明をしておきます。

大阪のサーフフィットスタジオは、梅田・茶屋町にあるアーバンテラスビルの3階にあります。

ビルの外観はこんな感じ。ビルの少し奥ばったところにエレベーターがありますので、このエレベーターで3階まで上がります。

店内の様子はマリンテイスト感満載!ビーチリゾート風

店内に着くと、まずは内装の可愛さにテンションがあがります。サーフという名のとおり、店内はビーチリゾート風。

サーフボードやウッド調のインテリア、マリンテイストの小物が散りばめられており、見ているだけでも楽しい気分になります。

西海岸をイメージしたデザインになっており、都会の真ん中でもサーフ感を感じられる素敵な空間です。

受付で体験レッスンの支払いが終わったら、簡単なアンケートに答えて、着替えへと向かいます。

体験レッスンの持ち物は、替えの下着とアメニティがあればOK

体験レッスンは無料でウェア、タオル、お水の貸し出しがあります。こんな感じでロッカーの中にバスタオル、ウェア、お水を用意してくださっています。

こんなウェルカムカードも添えられていました!かわいいです!

基本手ぶらで行けるので、場所がらちょっとした買い物のついででも気軽に行けるのがありがたいですね。

 

ただ、後ほど書きますがレッスン終了後にシャワーを浴びて帰れます。そのときのための着替え用の下着は持ってきておいたほうがよいと思います。

 

また、シャワールームにはボディソープ、シャンプー、トリートメントは用意されていませんので、必要な方は持参したほうがよいでしょう。

 

ロッカーは白を基調とした空間できれいではありますが、少し狭い印象を受けました。

サーフフィットの実際の体験の様子

着替えた後はスタジオの中に移動します。スタジオ内に入ると前方に電気ストーブ的なものがあり室内が30度くらいに温められています。

 

後で詳しく書きますが、このポカポカと温かい空間の中でエクササイズをすることで汗をしっかり掻くことができます。

 

普段は汗を掻かない、代謝がよくないという人でもじんわり汗を掻くことができますので、汗を搔いて体をすっきりさせたいという人にはかなりおすすめです。

 

レッスン自体は、

  • プログラムの簡単な説明(体のどこを鍛えるエクササイズなのか等の解説) 約5分
  • 実際のプログラム体験 約35分
  • クールダウンのストレッチ 約5分

トータルで約45分間のトレーニングです。

 

レッスンが始まる前は、サーフボードの上に乗ってプログラム中に行う動きの確認を簡単にしますので、初心者の方でも安心して取り組むことができます。

 

サーフフィットを1度も経験したことがない私でしたが、事前に簡単に動きの確認ができたので、少し不安から開放されました。

 

ただ、この段階ですでに、サーフボードにちょっとのるだけでぐっらぐらになりました。

 

 

インストラクターの方から、不安になって足元を見ると余計にバランスを崩してしまってぐらぐらになるので、しっかり前を向いて背筋を伸ばすようにアドバイスいただきます。

 

 

そして、ひととおりの動きを確認したところで、いよいよ45分間のレッスンが始まります。

 

今回参加したプログラムは基本のBASICと呼ばれるものだったので、肩(肩甲骨まわり)、腹筋、足をまんべんなく鍛えていくものでした。

 

 

その中でも特に肩まわりを動かすトレーニングが多いので、デスクワークで凝った肩などに◎とのことでした。

 

流れてくる洋楽のリズムに合わせて、サーフボードをフルに活用しながらトレーニングを進めていきます。

  • サーフボードの上に座って波をかくポーズ
  • サーフボードの上に立って肩足立ち
  • サーフボードの上で両足にボールをはさみながら腹筋
  • サーフボードの上でスクワット

など常にバランスを取りにくい状態でトレーニングをします。

実際のトレーニングはこんな感じで動きます。

 

ハードに動きはしませんが、なんせバランスが取りにくい状態なので、背筋をまっすぐに、インナーマッスルを意識して立たないとふらつきます。

 

 

 

このあたりがまさに体幹トレーニングという感じで内側からしっかり効かせていくという感覚があります。

 

 

ただ、普通の体幹トレーニングのようにプルプル震えながら耐えてやるというわけではなく、バランスの悪い状態で、背筋を伸ばし、姿勢を正していきながらやるので、きつくて耐えられないというわけではありません。

 

 

姿勢も矯正されていき、まさに体の芯にアプローチしているという感じです。

 

 

また、先程もご紹介したとおり30度くらいの室内でトレーニングを行うので、動きを重ねるにつれて体の芯からポカポカしてきます。終盤に近づくと汗がつーっと流れて、気分もリフレッシュします。

 

 

最後に軽くストレッチをして全プログラム終了です。

サーフフィットの特徴は?インストラクターによる解説

45分の全プログラムが終了した後は、インストラクターの方からレッスンの感想を求められるのとサーフフィットの良さについて話があります。

 

その中でサーフフィットの特徴は、

  • アウトに筋肉がつかないので、目に見えてごつくならない。
  • インにしっかり筋肉がつくので見た目はわからないが、じんわりゆっくり体質改善されていく

ということをおっしゃっていました。

 

また、実際に体験している人からの口コミでは、

  • 肩こりが楽になった
  • 自転車乗っていて(ブレがなくなったので)疲れなくなった
  • 猫背が改善された

という声もあるそうで、体幹強化はもちろんですが、姿勢改善にもしっかりアプローチされて健康的になっていくということでした。

 

 

実際に他に来られていた方も、姿勢がよく、くびれがきれいで、お尻がきゅっと上がっていて、スタイルの良い方が多かったです。

 

 

スタッフの方も、ほどよく引き締まっていて、女性らしいしなやかなボディラインの方ばかり。全員美ボディでした。

 

そしてインストラクターからの説明が終わった後は、シャワーを浴びて体験終了です。

シャワールーム、パウダールームはどんな感じ?

シャワールームはきれいですが、数が少ないなという印象でした。実際のシャワールームはこんな感じ。

 

20人ほど同時にレッスンを受けていましたが、シャワールームの数は12個ほどでしたので、終わった後はかなり混雑する模様でした。また、シャワールームにはシャンプーやボディーソープは用意されていませんので、自分で持っていく必要があります。

 

 

 

ただ、パウダールームもきれいでしたし、アメニティもしっかり用意されていましたので、さすが女性専用スタジオという感じがしました。

 

化粧水、乳液、綿棒、コットンはありますので、それ以外で必要な化粧品があれば持参することをおすすめします。

勧誘はそんなにされない

シャワーを浴びて、ひととおりの身支度を終えたら、料金等の説明があり

ぜひ続けてみませんか。

という案内があります。

私は実際に入会してしまいましたが、隣にいた女性の方はしっかり断っていらっしゃったので検討したいです。ということを伝えれば、引き止められませんので安心してもらって大丈夫です。

まとめ

以上、サーフフィットの体験談について口コミしてきました。

感想をひとことで口コミするなら

 

バランス取りづらい!でもその分体のINに効いてる!

 

という感じでした。

 

初回ということもあり、サーフボードに慣れるのに一苦労で、不安だらけのまま進みましたが、ぐらぐらと揺れる状況下で、体の軸を意識せざるを得なかったので、自然と体幹を使う感覚でした。

 

また超しんどいというわけではなく、BASICのプログラムについては、ふう~~疲れた~程度なので、長期で体のバランスを整えていきたい方に合う感じがしました。

 

ただ、プログラムによってはめちゃくちゃハードで難易度の高い動きをするものもありますので、このあたりは、自分のレベルに合わせてプログラムを受講するのがよいでしょう。

 

初心者の方は、ひとまず体験レッスンでBASICのプログラムを受けておけば、間違いありません。

 

期間限定で500円で体験レッスンを受けられますので、実際に自分の体で体感して、その後受講するプログラムを決めていくとよりよいですね。

 

私自身実際に入会しましたので、少し続けてからまた経過報告したいと思います。